Skip to content
公開日:2018/08/15  最終更新日:2020/03/19

展示会で競合他社を調査するポイントとは?業者に依頼するという方法も

競合他社という言葉がありますが、これは自社と同じような商品やサービスを提供している会社のことを意味します。現代は競合他社が存在することは当たり前の時代、他社の商品やサービスにはどのようなものがあるのか、どのような性能があり、価格が幾らであるのかは頭に入っているのも当たり前の時代です。これは他社から自社を見た時も同じことが言えましょう。既に他の会社は自社のことを調査しており、商品やサービスのことを熟知しているケースは多いのです。

競合他社の商品やサービスに詳しいのは当然のこと

これから展示会を開催する時などは、万が一他の企業が既に自社のことを調べ上げているとしたら、その上を行かなければビジネス戦争に勝つことは難しくなります。つまり、競合他社の一歩先を行くためにこちらも迅速に行動しなければならないということです。その具体的な方法として、他社の営業マンの商談内容を徹底調査することがあります。商談はその会社が商品やサービスを売り込むためのノウハウが詰まっているもので、その商談を丸裸にしてしまえば、売り込むポイントやウィークポイントを掴むことが出来ます。

さて、ここで多くの人々はどのようにして商談内容を調査すれば良いのか、悩むのではないでしょうか。自らが調査目的で商談を受ける方法がまず頭に浮かぶかもしれませんが、実は専門業者に依頼して競合他社の営業マンの商談を受けて貰うやり方もあります。仮に、相手の会社に対して自分の顔が知られているなどの場合は、専門業者に依頼すれば良いのです。「商談はちょっと無理」と言う場合には、展示会に出掛けてブースに見学する方法もありますが、この場合も顔が知られているのでまずいと言うことであれば業者にお願いする方法もあるわけです。

顔が知られていないのであれば展示会で調査もありです

ビジネスマンの中には競合他社に顔を知られている有名人も多いかと思われますが、もしあまり顔を知られていないのであれば調査方法の一つとして展示会に出掛けるやり方もお勧めです。ビジネス系の展示会は年間を通すとかなりの頻度で開催されていますが、ライバル企業がブースを出すのか否かは展示会のサイトを利用して出展企業リストをチェックすれば分かります。仮に1対1の商談などの場合は、当然向こう側が商談相手の素性を調べてくるので、ライバル会社の者だと知られてしまえば情報を引き出すのは難しくなるでしょう。

その点、展示会は突然ブースに訪れた顧客のことをその都度調べることはしませんので、フェイク用の名刺を作成しておいてブースへの訪問を行えば良いわけです。但し、調査の目的が展示会開催のためのものである場合には、この方法では遅すぎることになります。ライバル企業よりも差をつけたブースを制作したい、確実に引き離した形で展示会を成功に収めたい場合には、専門業者への依頼を行っての調査が有力と言えましょう。

尚、展示会はかなり前から色々な準備をしなければなりませんので、イベントが開催されるまでの間は時間がたくさんあります。この間にライバル企業が出展しているか否かを確認しておくことも大切です。また、初めての出展などの場合はテーマや規模が類似している展示会をいくつか見学しておきましょう。事前に雰囲気や特徴を掴んでおけば展示会を開催する時のブース製作の参考にもなりますし、ライバル企業も出展しているのであれば業者に依頼して調査を行う方法もあります。

競合調査・比較・分析の重要性をしっかりと掴みましょう

会社の事業の中で売上を上げるためには何をすれば良いのか、これはとても難しい課題と言えましょう。認知拡大のために広告を出すべきか、営業マンの人数を増やせばよいのか、画期的な商品やサービスを創出させるべきか、何をすれば良いのか、何から始めるべきか悩む人は多いわけです。何をすべきかを明確にすることが出来るのが、ライバル企業の調査・比較・分析です。

ところで、マーケティング4Pとは何かご存知でしょうか。これはProducts(製品・商品)Price(価格)Place(流通)Promotion(プロモー ション)の4つを高めることがビジネスで成功を収める秘訣に繋がると言われています。しかし、大半の場合が自社はどこが悪いのかが分からない、4Pのことを把握していても売上が伸び悩んでいるなどは多いと言えます。ちなみに、ラーメン屋さんの4Pに例えた場合、Productsは全体のメニュー数・ラーメンのメニュー数・人気のラーメン・持ち帰り商品などです。Priceでは、ラーメンの価格・味噌や塩や醤油ラーメンの値段・餃子やビールの値段などがあります。Placeは営業時間・スタッフの人数・店舗の広さや客席数・駐車場の有無や立地などです。Promotionの場合は、ウェブサイトの有無・広告掲載媒体の有無もしくは種類・宣伝を行っているエリア・看板の有無などが挙げられます。こうした情報を競合するお店毎に調査を行い、比較および分析をします。

これを自社の商品やサービスに置き換え、他社との比較することで、売上を伸ばすためには何をすべきかが見えてきますし、こうした調査や分析・比較を専門に手掛けている業者に依頼する方法もあります。