Skip to content
公開日:2019/01/15  最終更新日:2018/12/14

業者に依頼!展示会では企業をしっかりアピールすることが大事

自社製品をお客さんや見込み客にアピールする効果的な方法は展示会を利用することです。

系統の決まった企業が集まり、自社の商品をお客さんにアピールできる場所となり、ネットでアピールするよりも間近に見て触ることができるので効果的です。

では、どうすればしっかりしたプレゼンテーションができるのかを知っておきましょう。

 

まずは系統を調べてから参加するのが基本

展示会はサービスによりコンセプトが決まっています。

例えばパソコン関係の場合は自社のパソコン製品やタブレットを提案することができる、ネットワーク関係の商品が集まります。

業界やジャンルが決まっている展示会なら、そこに集まる人は興味のある見込み客なので効果的にアピールすることが可能です。

契約を取れる可能性も高まるため、まずはどのような展示会に出たいのかを整理するのが基本と言えます。

ただ、似たように展示会でも内容が微妙に違っている場合があるので注意です。

例えばタブレットを展示する会場だとスマートフォンや通信関係の商品を展示する場合もあり、こういう場所は通信関係の展示会となっているので、パソコン関係とは少しズレが生じると言えるでしょう。

ズレている場合はうまく商品アピールをすることができないため注意が必要です。

展示会にブースを出すときにもそれなりの金額がかかってしまうため、無闇矢鱈に出るのは危険と言えます。

特に中小企業は商品開発にお金をかけている場合が多く、広告や展示の料金にあまり予算が使えないというのがほとんどです。

またブースは規模により価格が変動し、大きなブースほど費用もたくさんかかるので注意しておきましょう。

間違ったアピールをしないためにも、自社製品の性質をしっかり把握してから参加するのが基本です。

まず最初に必要な行動なので、ここで間違ってしまうと余計な時間と費用をかける事となってしまいます。

 

伝えることが肝心なので理解しておこう

自社商品を展示ブースで展開するときに注意しなければならないのは「伝えること」です。

来場者に目立ったサインを送ることが肝心で、それがお客さんが求めているものなら合致します。

メッセージを伝えることで商品がどのようなものなのかを簡単に把握することができるため、来場者の目に入ったときにブースに訪れてくれる可能性が高まります。

注意点として、どこまで伝えるのかを考慮し、目立てばいいというわけでないので注意が必要です。

英語を使用したサインはおしゃれですが、日本人にとってはなかなかアピールしづらいのがデメリットといえます。

できるだけ日本語を簡潔に構成してサインにするのが基本です。

取り付ける場所も大事で、低い場所に設置すると見づらいと言えます。

できるだけ高い場所に設置して遠くからでも把握しやすいように工夫をするのがいいでしょう。

物理的なアピールは上記のことを理解しておくと構成しやすいのでおすすめですし、専門業者に依頼をすれば公的なプランを提案してくれます。

 

ブランディングは特に大事な部分です

マーケティングにおいて重要なのはブランディングです。

ブランディングは、ブランドの形を形成するために必要な活動という意味を持つ言葉となっています。

展示会に出展をするときには結構な費用がかかってしまうのでメッセージを重視するというのは基本ですが、それ以外にアイデンティティも重要です。

例えば信頼できる会社なのかどうかを見込み客が判断できる部分なので、自社のブランディングに繋がりますし、特に信頼性は品質の高いサービスを供給してくれるという部分で重要と言えるでしょう。

ブランディングにおいて特に重要なのは一貫性と言えます。

一貫したデザインでブランドを表現している会社ならコンセプトが分かりやすく、この会社を利用すればこういう商品を購入できると認知され、条件に合う商品を購入したいときに利用してくれる人が多いです。

ブースにおいてもデザインを一貫性のあるものにしておけば分かりやすく、こういう会社だと認知されやすいといえます。

毎回デザインをガラリと変えてしまうといまいちどういう会社なのか把握しづらいです。

時代によりデザインは変えますが、根源にあるアイデンティティは一貫性のあるものにします。

自社でなかなか行いにくいものですが、専用の展示業者を利用すると実現できるでしょう。

業者では自社のコンセプトやアイデンティティを伝えて、そのとおりにデザインをしてくれるので安心ですので、業者をうまく利用することで展示会を成功させることができます。